まにまに

なんやかんや10年以上文字ばっかり書いているアラフォー目前の紀元前貴腐人が色々かくところ

亜人ちゃんは語りたいについて語りたい

2ヶ月に1回くらいは5千円近く漫画を買うマリオネット村上ですみなさんこんにちは。…いや、1ヶ月に1回かな…ヘタしたら1ヶ月に2回かな…

そんなわけで今月も買いました買いました。()内の数字は巻数です。

全部良かった!全部語りたいのですが今回はこちら

亜人(デミ)ちゃんは語りたい」

最高でした。女子高生も好き、異種モノも好きにド・ストライク。異種モノといえばズートピアも見たくてたまらないのですが、熊本映画館があれなのでしぶしぶ絵本でストーリー補完したらもっと見たくなった。ウサギと狐の恋とか最高すぎるだろ(ズートピアはそんな話ではありません)

柴崎高等学校に赴任して4年目の生物教師・高橋哲男と、バンパイア・デュラハンサキュバス・雪女など、普通の人間とは違う性質を持つ「亜人」の生徒との交流を描いた学園コメディ。(Wikipediaより引用) 

亜人という存在が現代社会に一定数いるよ、という世界観で、亜人の論文を書くために色々聞きたかったけど、大学時代ではそれが叶わず、そのまま教師になった高橋先生が赴任先の高校で4人もの亜人に出会い交流していくお話ですが。

漫画を一定数読んでいらっしゃる方はお察しの通りハーレム系です。みんな高橋先生大好き(でも高橋先生そんなイケメンではないけど)なやつ。ニヤニヤできる。

まぁ女の子がかわいい。

 

亜人ちゃんは語りたい(1) (ヤンマガKCスペシャル)

亜人ちゃんは語りたい(1) (ヤンマガKCスペシャル)

 

 

1巻の表紙はバンパイアの小鳥遊(たかなし)ひかりちゃん、元気っ子かわいい。双子の妹もいてかわいい。性格いいかわいい。

近所のおばちゃんになって「あらーひかりちゃん今日も元気ねーいってらっしゃーい」とかいいたいかわいい。

 

亜人ちゃんは語りたい(2) (ヤンマガKCスペシャル)

亜人ちゃんは語りたい(2) (ヤンマガKCスペシャル)

 

 2巻の表紙はデュラハンの町京子ちゃん、デュラハンといえばデュラララ!のセルティが猫耳かわいいですが、町ちゃんはボーイッシュかわいい。

頭が別になっているというデュラハン現代社会を生きたらこんなに不便、でもここは便利、みたいな日常パートが楽しいです。行動的な子で高橋先生への恋心を友達や佐藤先生にも隠さず相談する。

でもひかりちゃんも高橋先生の事好きなんじゃないの?大丈夫?無理してない?とかっていう、売店のおばちゃんになって主役の高橋先生に持つ女子高生らしい恋心を見守りたい。かわいい。

 

まだ表紙になっていませんが雪女の日下部雪ちゃんもいます。この子は自分が雪女だってことをなかなか受け入れられずに高校の友だちと上手くいかなかったところから、ひかりちゃんや京子ちゃんたちと仲良くなって笑顔が出てくるところとかが最高!!保健室のおばちゃんになって悩みとか聞いてあげたい。かわいい。

 

で! 3巻の表紙は佐藤早紀絵先生!数学教師でこんな格好していますがサキュバスです、淫魔!エロい!なのに見た目全然エロくない!!彼氏いない!She dosen't have a boyfriend!!! 彼氏いたことない! She hasn't had a boyfriend!!!

この佐藤先生が最高なんです、1巻の後半くらいから繰り出される佐藤ビッグバン。たまらん、親戚のおばちゃんになって佐藤先生と高橋先生くっつけるために全力で大きなお世話焼きたい。

彼氏がいたことないがためにこじらせた女子のアレコレが最高です。

ぜひ3巻一気に買って欲しい、3巻の佐藤先生最高だから。

 

 こっちKindle

 

 こっちコミック

亜人ちゃんは語りたい コミック 1-3巻セット (ヤンマガKCスペシャル)

亜人ちゃんは語りたい コミック 1-3巻セット (ヤンマガKCスペシャル)

 

 

Wixの、ここが良くて、ここが良くない、半年使ったレビューを書くよ

マリオネットホームページはWixを使って作成しています。

f:id:unimagro:20160524111612p:plain

その前はWordPress使ってました、その前は自分でコーディングしてました。

たまたまお友達になったのが日本Wix振興プロジェクトの代表である神戸洋平さんで、同級生で、同じ熊本で、しかもWix熊本県をパイロットシティにしたいらしいので、じゃあ乗っかるよ?そういうの大好きだよ?ということでWixを使い始めました。

 

初心者でも今すぐ使える!Wixでホームページ制作

初心者でも今すぐ使える!Wixでホームページ制作

 

 そもそもWixって何?

Wixは、ホームページをインターネットブラウザを使って、基本無料で作れるサービスの名称です。

ja.wix.com

ライバル企業としてはJimdoがありますね。

jp.jimdo.com

Jimdoの方が日本でのスタートが早かったので、ユーザー数は多いのですが(マリオネットでも何度かJimdo講座を行ないました)デザイン的にはWixのほうがかっこよく作れると思ってます。

イケダハヤト尊師(SNSポリス呼び)もWixとJimdoを比較されていますのでご興味のある方は読んでみてください。

www.ikedahayato.com

 

Wix始めたい!というかたは村上がサイバーレコードさんの「サイレコブログ」で書いた記事があるのでそれを参考にしてくださいね。

www.cyber-records.co.jp

そんなWixの使ってみたいいところ

テンプレートから選んでもある程度かっこ良く作れる

ほんとこれ、今までこういう無料サービスは「結局自分で一から作らないとかっこよく出来ないんでしょ?」っていうのが多かったのですが、テンプレートを選んでもほとんど変更が可能。なのがWixなのです。

メニューの位置や、コンテンツの置き方が自分の理想に近いものを選べば、だいたいかっこよくなります。不思議!

詳しくなくても最新の機能が使える

WordPressでページ編集していたときは、付け焼き刃の知識でなんとかホームページ作成まではいったものの、プラグイン追加して、ブログのトップだけ抜き取ってきて、っていうちょっとした機能を使うのがすごく大変だったんですが

全部そこら辺の機能は「アプリ」で挿入できるのがすごく嬉しい。

定休日を出しておくカレンダーとか、トップページのスライダーとか、FacebookTwitterInstagramウィジェット貼っておくとかが簡単にできます。

最近はネットショップのBASEさんとも提携して、ECサイトも簡単に始められるようになってるんですよ。便利!

 

そんなWixの覚悟しておきたい良くないところ

文字入力がイライラする

インターネットブラウザ上で編集するので、基本的にブログと同じ感覚で編集できるのですが、なにぶん他の機能も動いているので、とにかく文字入力のタイムラグがすごい時があります。

ちょっとした文字を打つくらいなら、待てばいいので、この理由はブロガーさんとか、文字をたくさん書くサイトを持つ予定の方は気をつけたいところですね。

「事務員のひとりごと」をはてなブログに戻したのもこれが理由。10分間に2000文字くらい打つので、このタイムラグは致命的なんです。Wixさんの改善に期待します。

レイアウト変更がイライラする

作るときは簡単、でもしばらく運用してからの配置換えが大変。HTML5形式にバージョンアップしてから、右側のスライダーでブロック単位でまとめて変更は出来るようになったのですが(今確認したらスライダー消えてたけど)

変な空白ができたり(しかもなかなか戻せなかったり)、ページ構成を大幅に変更するのは向いていないと思います。

 

良くない所っていってもこの2点くらいなのです。素晴らしいよね。

 

知っておきたい有料ポイント

作るのは基本無料(一部アプリのみ有料)なのですが、ホームページをいざ公開するよ!という時に事前に知っておきたい有料ポイントが「ドメイン」です。

すでにホームページやブログを運用している方は、ホームページアドレスがありますよね。特に企業などは「www.pc-mario.com」のように社名を購入しているので、これが変わるのは困る。

Wixでホームページを作って、このドメインを使う場合は有料にしなくてはいけません。

頑張って作り終わってから「だめじゃーん!!」ってならないように知っておいてくださいね。

Wixはこんな人向け!

  • とりあえず安くホームページをこれから作りたい方向け!
  • ページ数やボリュームがあまり多くない人向け!
  • ページ構成や編集を大きく変えない人向け!

www.kantasan.com

Webマーケティング研究所KANTA!さん(神戸さんの所属する会社)では、オンラインスクールや、作成代行なども行っていますので、お困りの場合はぜひご覧ください。

もちろんWixを使って作成しています。ここまでできるの!?ってなりますよ。

 

マンツーマン講義を希望するときはマリオネットにお問い合わせくださいねw

www.pc-mario.com

「子どもたちにパソコンを教えよう」はもうWord・Excelの時代ではないよっていう話

みなさんこんにちは。熊本は随分と余震も落ち着いてきましたが、なにせ2回も来てるし、新しい断層がボコボコ見つかってて完全に地球不信。マリオネット村上です。

 

さて、弊社は子どもプログラミング&ロボット教室というのをやっておりましてですね

https://www.instagram.com/p/BD0HiVkIlrT/

明日の雑誌取材のために組み上げましたジャイロボーイ

ジャイロセンサーが反応して、二足でバランス取る。ザ・ロボ!って感じで大好きなロボットですさすがに3回目の組み立てなので2時間くらいでできたかな…(・ω・)今回は配線間違えませんでした!(`・ω・´) #二足でバランス取れるジャイロ すごいよね。

 

www.instagram.com

インスタグラムで日々の作品をご紹介しています。フォローよろしくお願いします( ˘ω˘)

https://www.instagram.com/p/BDp-eZDolgb/

パソコン増設しました!これで待ち時間なくプログラムの勉強やロボット作成が出来ます!(・∀・) さらにさらに、理科の授業で使われている、大人気のサイエンスレゴセットも一台追加!パワーカーで競争したり、協力して大きなクレーンを作ったりできるかも!#先生のテンションが天井知らず

LEGO社が出している教育版LEGO®マインドストーム®という教材を使って、ロボットの組み立てと、それを動かすプログラミングの基本を学習しています。

基本的にマリオネットはパソコンスクールなので、今まではほとんど子どもにパソコンを教えたい、じゃあWordとExcelから始めましょうか、せっかくですから検定試験も取っておきましょうか、だったのですが

この子どもプログラミング教室をスタートしてから「今から子どもたちにWordとExcel教えたって役に立つのはせいぜい2〜3年だな…意味ねえな…」と感じるようになりました。

 

高校でも習うしね。

 

大人でまだWordやExcelを使ったことがないというかたはたくさんいらっしゃいますので、そういう方はぜひExcelを使えるようになっていただきたい、とは思うのですが。

 

子どもはねー、なにせ覚えるのが爆速なので、6時間あればWordやExcelなんてすぐマスターできるんですよ。むしろ「え?もう終わり?なんかもっと難しいのないの?」ってなるんですよね。

 

これから人工知能やロボット化が進んできて、私たちの仕事は主に「考えること」などに特化する時代が来るわけです。そういう時にただ道具としてWordや、Excelを使っているというだけのスキルは徐々に淘汰されていきますよね。

https://www.instagram.com/p/BDrjyZlIlsb/

2月から通ってくれている新小学4年生の男の子、プログラムの基本を学んだのでEV3をiPadでプログラムスタート教室の机の周りを一周できるように「ヒトマスが12秒で、回転が60だから…」と試行錯誤中。 「先生は手伝わないで、実験が終わったら録画してInstagramに出してね!!!」 まかせろー(・ω・) #先生は撮影係り

 

https://www.instagram.com/p/BEzviBRolkf/

HTML5コーディング中!将来の夢に向けて、中学2年生がHTMLのコーディングをがんばってます(・∀・)

興味のあることだから、自分のペースで集中して頑張れる!この子は、警視庁のサイバー犯罪対策などの仕事につきたいと、ご両親からご相談をうけてスクールに来ることになりました。従来のカリキュラムに加えて、基本情報技術者検定も視野に入れた講座を組んでいます(・ω・)vお母様いわく、お勉強は得意ではないそうですが、興味があることだから、自分で工夫して頑張ってます。大人でも難しい専門用語だらけなのに、すごい!

最近、中学生〜高校生のお子さんを持つ親御さんから「将来のためにパソコンくらいは使えるようになってほしいからWordとExcelを学ばせたい。」というご相談が増えているのですが、これからパソコンを学ぶのなら、(お子さんの興味にあわせて)システムに関する事や、プログラミングに関することを学んでから、アプリとしてWord、Excelの学習に進んでいただきたいな。と思っています。

 

なので子ども教室を立ち上げたんですけどね。

 

最近では子どもたちのリクエストにより、マインクラフトのMOD入れたり、ラズベリーパイというワンボードマイコンの作成(電子工作)も取り入れたり、もうちょっと複雑なロボット作ったりしています。

好きな時に来て、好きな時に帰れる技術工作室みたいになっている気がするw

 

これから増えてくるであろう子どもプログラミング(2020年から必修科目になりますからね) においては、ただコーディングが出来るという「作業要員」を育てるのが目的ではなくて、「考える事、考えたことを形にすること、考えを言葉として発せること。」ができるリーダーを育てることが目的なんだということを忘れずに、学んで欲しいなぁと思う今日このごろです。

www.pc-mario.com

水が止まった本震から5日間を生き延びたときに役に立ったアレコレをご紹介(支援物資の参考用備忘録)

さて熊本地震2回目の震度7、言わば「本震」が起こってから状況が一変しました。水も電気もガスも来ない。我が家オール電化だったのでガスは置いといて、結局熊本市内で水の復旧は最も遅かった地区でした。お風呂には4日間入れなかった。

そんな熊本地震1日目(前震〜本震直後)はこちらから

 

unimagro.hatenablog.com

眠れない本震の夜が明けて、出社時間が近づいていました。 

16日土曜日は検定試験などを予定していましたので、とりあえず会社に。他の社員さんも来れたら来ますというLINEをもらっていましたが到着してすぐ

昨日とは比べ物にならないくらい地面やビルにヒビが入ってる(これは震災直後ですが、ここから1200回に及ぶ余震でさらに道路と階段の差が広がっています。)

マリオネットのビルは7階建てで、そのビルがこれだけ動くって恐怖しかない。

建物の安全確認も出来ない状態で社員さんを入れるわけにはいかん(そもそもパソコンとかロッカーとかが倒れまくってて教室にすら入れない状態でしたが)と判断して出社禁止に、とりあえず取引先に連絡をいれて、東京のテストセンター本部に連絡を入れて、すべての試験を中止にしてもらうことに。

会社は電気も通っていて、水はおそらく貯水槽に溜まっている分がでるみたいでしたので、その分を少し自宅に持ち帰って、昼過ぎに帰宅。この間も強い揺れが何度も来て、一刻も早く建物から出たかったです。

 

水が貯められない風呂釜

我が家の風呂釜はなぜか(多分ゴムパッキンが地味に割れてる)風呂の水を貯めると2時間くらいでじわじわと抜けてしまう仕様でして、それをそのまま放ったらかしにしておいたら震災の時に水を貯められずに痛い思いをしましたので、小さなメンテナンスは面倒がらずにちゃんとしておくことを学びました。

 

水が貯められないと詰む

だってトイレが流せない、トイレ1回流すのに5リッターくらい水がいるんですよ。で、うちオール電化だから水手動で流せないの!死ぬかと思った!!5リッターの水を流すと水圧で流れていくんだけど、そもそも5リッターもの水自体がないっていう。ちなみに大なら8リッター〜10リッター要ります。大だから。

当然流せるのは1日1回程度。震災前にトイレスタンプのやつをつけていたのでそこまで強烈な臭いはしませんでしたが、やはりきつかった。見た目的に。

 

 これおすすめ。コスパ的にもいい。

 

オール電化の落とし穴 

我が家はオール電化だったので、前述の通りすべての機能がアウト。その時に役立ったのがこれ。キャンプ用の2つ口コンロで、家人が持っていたものですがキャンプ用品って震災の時に本当に強いなと実感。冷蔵庫が動かなかったので卵とかをちゃんと火を通して食べることが出来ました。

コールマン パワーハウスLPツーバーナーストーブ2 2000006707 【日本正規品】

コールマン パワーハウスLPツーバーナーストーブ2 2000006707 【日本正規品】

 

 

 飲料水はウォーターサーバー

途中何度か「もう契約切ろうかな…」と思っていたウォーターサーバーですが、震災時こんなに役に立つとは。水がね36リッターくらい余ってたんです。でもおかげで生き延びられました。飲料水配布の列に2時間以上並ばなくてすみました。

(震災直後2日間くらいは2時間並んでも水がもらえない時があった)

ウォーターサーバーの空になったペットボトル(12リットル)に雨水とか貯めて、生活用水を汲んでトイレを流すのにも使えたし、いいことしかなかった。

 

次男坊のおむつをすぐに送ってもらえた

震災直後に横浜にいる友達が「何か要るものある!?」と来たのでとっさにこれから買えなくなるかもしれないオムツとおしりふきを遠慮なしに頼む。物流が混乱しているさなかだったけど、震災4日目くらいに届いた。(3歳にもなっていまだオムツってどうなのというご意見は甘んじてお受けします。この震災の後オムツはずれました。)

 

おしりふきは体を拭くのにも使えるから箱で買ってストックしておくことをおすすめします。

 

とにかく水がないと生きていけない 
NEWクレラップ ミニ 22cm×50m 3個パック

NEWクレラップ ミニ 22cm×50m 3個パック

 

 お茶碗が洗えない。ご飯はなんとか作れるけど、それが洗えないストレスってすごい。ラップをお茶碗に巻いてつかうのは役に立ったけれど、買いだめしてなかったのでラップが切れたあとが本当に大変でした。

たくさんの支援ありがとうございます

自分のところだけでなく、西原村に住む親戚や、社員さんのご家族などにも、お水、お米、お菓子、着替え、オムツなどなど頂いた支援品を配らせてもらいました。本当に助かりました。

普段何気なく使っている日用品だけど、震災の時ってこんなに役立つんだな、と実感。自分が動けるときにはお返し出来るように、備忘録としてあげておきます。

スマホ版シムシティビルドイットが驚きの面白さ

震災記事が続くと思った!?マリオネット村上ですみなさんこんにちは。地震に遭えどもアニメとゲームはやめられない。

 

そういえばTwitterハッシュタグでも書きましたが

 

これにより我が家は絶賛財政難なうでございます…もともと震災前に売ろうと思ってたんだよ…バトルスピリッツ…1枚1万円で取引されているレアカードもあるんだよ…ううう、ナスカさんはやく買い取り復活してください。

 

というわけでちょっと震災が落ち着いてきたGWに「…なんか創造したい、しいて言うなら神?神になりたい…市長でもいい」と思い立ちまして

(余談ですけど我が熊本の大西市長のツイートには毎日勇気づけられました。大西市長バンザイ!!)

 

そうだ、シムシティやろう

 

となったわけです。PC-98ぶりのシムシティである

f:id:unimagro:20160518152253g:plain

これですよ。懐かしい。ちょっと油断するとすぐ火事になり、電力が足りなくなる、それがシムシティ

 

そしてこれがスマホ版最新のシムシティ!!

 

評価が思いの外高かった。シムシティシリーズって開発者が一時期いなくなってシムシティの続編作ったことがあって、全く別物になるという黒歴史とかあったけど、今回のシムシティビルドイットはほぼ課金なしで楽しめるようになっとります。

グラフィックも綺麗。

夜にもなる。家は必要な素材を工場や商業施設で生産して納品するとすぐ大きくなるので、あとは人口比率と(やっぱり)警察と消防と病院がまんべんなく配置されるように工夫しつつ、小学校やバスターミナルなどを置いて人口を大きくする。

文章にすると「それ楽しいの?」ってなりがちですが、楽しいですよ!!

 

Facebookと連携させると、プレイしているお友達の街で買い物したり、進捗確認したりできます。IT関連の人たちって配置に妙にこだわるのなww

所属しているITチーム「3UP(さんなっぷ)」メンバーの街。チーム愛。

道路を作るのが無料!!

毎回金欠に悩まされるシムシティでこれはとても嬉しい(PC98版は1マスに10$かかった)相変わらず金欠には変わりませんが…税収少なすぎるよ。

主にジュースとかスニーカーとか作って売ってますが市長の仕事としてそれでいいのか…という気になる。

 

建物作るのに待たなくてもいい!

mixiでマイ・キングダムという同じようなゲームにはまっていた時は、1つ作るのに1時間とか待たないといけなくて、つい建物見たさに課金してしまっていたのですが、シムシティは基本的にすぐ出来上がるので、課金のタイミングがあまりありません!ひゃっほぅ!!(空港とか、港とかの大物は1日半かかるけど)

レベル16からは高そうな建物は金の鍵で作る

本当に課金させる気あるのかな?というシステムですが、この金の鍵は貿易船に納品する、または、災害イベントをクリアするだけで簡単に手に入るので、時間さえかければ立派な街ができあがります。

本当に課金させる気あるのかなこの会社。

というわけで私も奇跡の500円課金のみで済んでいるシムシティビルドイット。おすすめです。

 

 

本震から1ヶ月経ったのでTwitterを見返してみた。

熊本からこんにちは、「ぜってー熊本には地震なんて来ない」と謎の核心を持っていた世代のマリオネット村上です。村上から上の世代はだいたいこういうからね。

そんなまさかの震度7、しかも2回とか。

1回目の地震の時は特に損傷もなく、歴代4回目とされる震度7にしてはこんなもんかーと思って普通に仕事してました、ええ、土曜日に予定していたテストセンターの仕事も、東京の本部に「大丈夫でーす」なんつって軽く対応してたんですけどね。

土曜日の未明にもう一回震度7くるとか反則でしょ。状況一変、1回目とは比べ物にならないレベルの揺れだし、長いし、思わず揺れてる最中Twitterしちゃった危機感の低さ。なんか常に「ブログのネタに」という気持ちがあるのね。

2回目(ただし本震)


停電して、揺れが収まらないので、子ども3匹抱えて車に入れて、毛布入れて、携帯は警報がうるさいから無意識に持っていたのですが、メガネ、メガネがない(3Д3)メガネ無いのに運転席に座る混乱っぷり(家人が持ってきてくれました)メガネは枕元に置くようにせんとだめねー

1回目の時に出していた避難用具(乾パンとか入ったの)を車に積み込み、とりあえず避難。1回目とは明らかに状況がちがう、近所の人も道に出てきてて、警報がなり響いてて、あ、災害やわ。と実感。

近所の瓦が落ちまくってて、通れない道ばかり。

後から情報で知りますが、震度7、6、5、5、6、5って連続で来ていたようで、車にいたのでそこまで恐怖心はなかったですが、この間荷物を積み込んでいた家人は「死ぬかもしれん」と感じたそうです。

一緒に避難した母は「山が鳴ってる…」と厨二めいた事言ってました。混乱って怖いw


デマツイートとの戦い

近所のスーパーの駐車場で揺れながらも一夜を明かし、その間も揺れるし、近くの車からLINEの通知音鳴りまくるし、自分のTwitterは忙しいし、デマツイートやデマLINE回ってくるし、仕事上それをたしなめるメッセ送ったりして全く寝れず。

ちなみに回ってきたデマ一覧
・熊本動物園からライオンが逃げ出す(よく見たら写真海外)
・熊本クレアが火災(花火の写真)
・12時間以内にもう一回大きなのくるって気象庁が(気象庁そんなん言うてないてツイートしてる)

この気象庁がしつこくて、何度気象庁ツイートのスクショ送ったことか…今回の未来人に比べたら信ぴょう性ある分質が悪い。善意からなのかもしれないですが、やはり等の被災側からするといい迷惑です。


自分も東日本大震災の時にそうだったんですが、遠く離れてると「何か、何かしなきゃ!」と思って有効かなというツイートをリツイートしまくるんですよね。わかるわー、覚えあるわー。


片付けたくない、絶対に片付けたくない。片付けたら負けかなって思ってる

自宅に戻るも悲惨な状況。割れる、落ちるはデフォルトですが、特に掃除が大変だったのが仏壇の灰…仏壇の灰が倒れないようにして特許取ったらいいと思う。


そしてここから電気も水もないサバイバル生活が始まったのです。(つづく)

こっちに帰ってきた事務員のひとりごと

4年の時を経てはてなダイアリーにこんにちは。事務員あらため、マリオネット村上です
以前お引っ越したサーバーがなんやかんやですべて消失してしまって、新しく自社でWixを使ってブログ書いていましたが、やっぱりはてなよねーってことでで戻ってきました。

ひとつ前の記事で生まれたての次男坊は4歳になりました、諸行無常