まにまに

なんやかんや10年以上文字ばっかり書いているアラフォー目前の紀元前貴腐人が色々かくところ

島原で平戸の文化を垣間見る(島原旅行2日目)

さてさてユニークな宿場を後にして
(さすがに朝のバイキングは演説ありませんでした。むしろあったら暴動レベル)
「事務員ちゃんが好きだから」という理由で島原城
(なんかすいません)


2012島原
わーい!石垣の下のほうに「鉄腕ダッシュ水合戦最終の地」って旗があります
気持ちはわかるけど色々台無しや…!!
せっかく名城100選に入ったのにー


ビジュアル・ワイド 日本名城百選

ビジュアル・ワイド 日本名城百選

事務員の持っている名城100選の本には名城100選に入っていない原城が大きく掲載されていて島原城は左下にちょこっとという扱い。歴史の差?と思い
amazonに調べに行ったら事務員の持っている本は無かったので情報が変わったのかも知れません。2002年くらいに買った本だったしねー
まぁ観光地としてはボロボロの原城跡を見るよりは天守閣登ったほうがテンション上がるよね…わかるわかる。
原城跡も合戦の舞台を再現してサバゲーとかさせればいいのに
(かねもうけのにおい)


IMG_0224
入り口を登っていくと
鎧武者と九ノ一のおねーさんが!!
「忍者の格好出来ますよ〜」
なんと!!


そりゃ着せるよね、親バカだもん。着せちゃうよね
2012島原
明らかに昨日のバイキングで娘ちゃんぽっちゃりしていますがキニシナイ!


2012島原
日頃から忍者になるために修行をしている兄はもう興奮しまくり


2012島原
ああーいいね、コスプレってやっぱりいいよね!!(なんか違う)


散々写真撮影して満足して島原城の中へ
中は熊本城と同じく歴史博物館でした。でもキリシタン製品ばっかりだった
事務員は途中から唐突にここが薩摩だと勘違いをしてしばらく過ごす
「やっぱりキリシタンだから十字を家紋に入れたんだよねー」とか
完全に島津家の話ですもうしわけございませんでした


2012島原
そして外にでて唐突に説教される気持ちになる。
長崎県出身の彫刻家、故北村西望氏の作品で「日蓮上人」
ものすごい怒ってますね
「ええー俺怒るときこんな顔してるー?そんな怒ってるー?」と思うくらい怒ってます。


左側に吹き出しつけてなんか言わせたい。

すいませんでしたー!!(土下座)


そしてお城の裏にある武家屋敷へ移動
IMG_0230
すぐ裏手です
IMG_0229
中学校の裏門も荘厳な感じ


事務員ご一行はちょっと勘違いをしていたのですが
この武家屋敷のところに鯉が沢山泳いでいるとおもっていました

鯉が泳ぐのは商店街の裏手なのでお城から車で10分ほど離れたところでした
観光客こっちに集めるならここに泳がせればいいのに…
あとお店とかもうちょっと出せばいいのに…水を活かした町造りとか…
と要らない提案を色々と考えつつ。
2012島原
武家屋敷の並びとしてはこんな感じです。
この中で中まで見れるのは「山本さんち」「篠塚さんち」「島田さんち」です
中には妙にリアルな人形が当時の様子を再現しているので
何も知らずに入ると子どもが泣きます。
あとその他の武家屋敷並びは普通に生活されているかたばかりですので
春の陽気な天気の中玄関先でバーベキューなどをされていて
うっかり目が合って気まずい思いなどをします。
2012島原
この写真、実は拡大すると垣根の奥に生首が…!!!



おわかりいただけただろうか…
(人形の首がうっすら見えています)ちょうこわい


どれどれ江戸時代の生活はどんなんだったかなと
歴史に触れようと中に入って見ていると
どうも旦那ちゃん一家の会話がおかしい
旦那ちゃん「なんか懐かしい」
旦那ちゃんの兄「ああ懐かしい」
旦那ちゃんの姉「うわー懐かしい」
旦那ちゃんの父「懐かしかね」
旦那ちゃんの母「あったねこういうの」


聞けばリフォーム前の自宅の
台所の土間の作りが全く同じだとか
戸の作り(デザインまで)全く同じだったとか
抜けた歯を縁の下に投げ込んでたけどこんな縁の下だったとか


…平戸はつい30年前まで江戸時代だったようですね…
2012島原
お父さんの座り方もちょっと近所に立ち寄った風格が出てるもの


立ち寄る武家屋敷すべてが懐かしかったらしい。すげーな!
明治・大正すっとばして江戸が懐かしいってすげーな!!